20160630-005721.jpg
エダマメの苗を定植して翌日に根元からバッサリやられました。この鋭い切り口はアイツの仕業に決まっている。ネキリムシです。

植えたばかりの柔らかい野菜の茎や枝を、容赦無く切ってしまう厄介な虫です。葉っぱに吸いつくアブラムシは数に圧倒されますが、早目に取り除けばまだ何とかなる状況。被害に遭った時には根元からバッサリ。もう苗は、どうしようもない状態です。
いままで昼間、野菜の根元で姿を見せた事はありません。明るい時に活動しないのは、鳥に狙われない為なのか?そして、葉っぱまで登らず噛み切る手法は、虫ながら知能犯です。

20160630-012033.jpg
無惨な姿になったエダマメの株元を掘り返すと、憎いアイツがいました!ナスやキャベツ、ハクサイ、トウモロコシの時も同じです。

20160630-012725.jpg
株元に卵の殻を撒いておくと、ネキリムシの被害は軽減されるのですが、エダマメの苗は数百本もあるので卵の殻もやりきれません。
少しかわいそうな気もしますが発見した時は、鬼になって駆除をします。但し、農薬は絶対に使いません。『安全性の高い農薬で早目に駆除しましょう』と紹介された栽培法を良く見ます。害虫を駆除する為に殺虫剤を使用すれば、見た目が綺麗な野菜になります。安全性の高い農薬?僕には全く理解ができません。
その代償に畑の微生物は死にます。微生物が減少することで畑の生態系が崩れ、今よりもっと害虫が発生する環境になります。1度農薬を使う事で、再び農薬に頼らなければならない危険な野菜作りをする悪循環に落ち入ります。

被害に遭ったら、
また植えればいいのです。

関連記事